✿ 対象年齢
首のすわった3ヶ月頃〜抱っこ卒業前の
健康な赤ちゃんと保育者
✿ 持ち物
抱っこヒモ・体温計・ボールペン
汗ふきタオル・飲み物
・座位でのストレッチがあります、動きやすい服装での参加をお願いします
・妊娠中の受講は安全面の理由からお断りさせていただいております
抱っこするのが大好き、おでかけ大好き ポジティブママ
体力があると子育て期の楽しみ方が広がります。
ベビーカーじゃ入りにくい小さな隠れ家ショップだってす〜いすい♪
寝かしつけの抱っこにイライラしない にこにこママ
抱っこでハナウタ&簡単ステップでゆらゆらすると
グズったベビーもスヤスヤねんね。
(2012.11月 教室に来てくれた0歳代のベビー爆睡率94%でした)
多くの方が寝かしつけや夜泣き卒乳時をベビーダンスで乗り切っています。
ベビーとアイコンタクト、意思疎通上手なママ
レッスン中のふれあい遊びでベビーとの遊びが広がります。
お出かけ先で手遊び1つ知っているだけで助かった体験、たくさんありますよ。
お子さんが駆け出したときに先回り、危険回避してあげられる
そんな体力今からつけて欲しいと思います。
ベビーダンスは続けることで ベビーが体重増加=少しずつ負荷が増すので
産後でも無理なく体力・筋力アップできますよ。
抱っこの寝かしつけが楽しいママの産後エクササイズにもなっちゃいます。
ベビーダンスのクラスがきっかけでママ友交流が好きになる。
学区や月齢といった用意された仕切りから一歩踏み出して
自分で行こうと決めた場所、そうしたところには話の合うママが集まります。
一緒に育児をする気の合う仲間との時間に心が救われること、きっとあります。
自分らしさを楽しみたい
きらきら☆ママを応援します。
そんな風になりたいな、そう思った方はきっとなれます。
きっと、ベビーと一緒に新しいことを楽しめる人だから。
はじめの一歩、勇気を出して来てみてね(*´∀`*)